℃-ute岡井千聖バースデーイベント2014 [岡井千聖]
6月21日に開催された℃-ute岡井千聖バースデーイベント2014に参加しました。
昼夜2公演ともに参加できたのですが、やっぱり千聖ちゃんのバースデーイベントは楽しい。
恒例の?デュエット企画もあり盛りだくさんで楽しい1時間半を過ごすことができました。
セットリストは
昼
岡井千聖ヒストリー
誕生から20歳までを振り返る。客席に配られていた岡井千聖HISTORYをファンとみながら振り返ってくれました。写真パネルも3枚出てきたのですが、昼の部はなんと舞美ちゃんと舞ちゃんがパネルのセットに出てきてくれました。
すぐにはけようとする二人に心細いからもう少し一緒にいてとお願いする千聖ちゃんが可愛かった。
ソロイベントで本当に緊張していたんだと思いますが、進行はやっぱりgdgd系でした。
次のコーナーは岡井千聖と夢コラボ2のコーナー
昨年も行われた「悲しきヘブン」の愛理ちゃんパートをファンが歌って千聖ちゃんとデュエットをするという企画です。
今年も3組のファンがステージに上がってくれました。大人数の前で堂々と歌いきってくれた方々に感謝です。みなさん大変上手く千聖ちゃんとデュエットできて羨ましいと思いつつもこれだけの観客の前で歌うなんて絶対無理ですね。
楽しいイベントコーナーの次はライブのコーナー
かっちょ良い歌
お願い魅惑のターゲット(メロン記念日)
藍(スキマスイッチ)
ロマンティック浮かれモード(藤本美貴)
明日も(MUSH&Co.)
アンコール
僕らの輝き
dearest(松浦亜弥)
「ロマンティック浮かれモード」ではミキティご本人登場で会場は大いに盛り上がりました。いつもよりオタ芸を打っている人が多くなったと千聖ちゃんも言ってました。
ブログで聞いてきてねと言っていた「明日」もは歌詞カードも配られてみんなで歌って欲しいとお願いされました。
アンコールの最後「dearest」は千聖ちゃんのアカペラから始まり、ゾクッとするカッコ良さで聞き惚れてしまいました。
夜
岡井千聖ヒストリー
配られた岡井千聖HISTORYは昼の部とは違うモノでした。ここではモーニング娘。14の佐藤優樹ちゃんが声の登場。おい変わらず不思議な感じで千聖ちゃんのことを6番目のお姉ちゃんと呼んだり最後の「夏焼雅でした」なんて言ったり。好き放題でした。
続いては岡井千聖と踊ってみた のコーナー
ファンと「Danceでバコーン!」を踊る企画です。千聖ちゃんが世に知られるきっかけとなった踊ってみたで初めてアップした曲です。
ステージには10名上がってくれたのですが、有名なファンの方もいたらしく声援が凄かった。そしてダンスも凄かった。みんななんであんなにダンスが上手いんだ。振りコピのレベルではない本格的なダンスを披露してくれました。一人愛理ちゃんパートを覚えてきたという方がいてその違いも堪能できました。
夜のライブは以下の曲順
ロマンティック浮かれモード(藤本美貴)
赤いフリージア(メロン記念日)
やさしさで溢れるように(JUJU)
かっちょ良い歌
明日も(MUSH&Co.)
アンコール
dearest(松浦亜弥)
僕らの輝き
昼の部とは曲順選曲を若干変えてきました。「赤いフリージア」では「メロン記念日さんの曲はとっても良いので大好き。℃-uteに歌わせて欲しい。」と話してました。「やさしさで溢れるように」はJUJUさんに負けないくらいの声量で聴かせてくれました。
アンコールの最後僕らの輝きの前にサプライズでお母さんの手紙が朗読されました。愛理ちゃんのときにもあったけど、やっぱり母の手紙はくるモノがあるようです。千聖ちゃんはやっぱり号泣。歌の前にこのサプライズはヤバイ。
それでも千聖ちゃんと言えばこの歌だと思います。ガッチリ盛り上がって終わらせてくれました。
今回のイベントではお見送りをしてくれたのですが、会場を出る際にバースデーのメッセージが書かれたカードが配られました。イベントでは「誕生日の誕の字を間違えてしまった。20歳そうそうやらかしちゃいました」と話してました。そのカードは昼の部で配られました。
<昼>
<夜>
盛りだくさんで楽しい時間は直ぐ終わってしまいます。「来年はカラオケ大会やりたい。」なんて千聖ちゃんは言ってましたが実現するのでしょうか?
The Power/悲しきヘブン(初回生産限定盤A)(DVD付)
- アーティスト:
- 出版社/メーカー: ZETIMA
- 発売日: 2014/07/16
- メディア: CD
Hello! Project ひなフェス2014 ~Fullコース~〈メインディッシュは℃-uteです。〉 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: ZETIMA
- メディア: Blu-ray
コメント 0